※この記事はネタバレを含みます。
ゲーマーってメタスコア好きっすよね。
発売からまだ一週間も経ってないのに、すでにメタスコア92をたたき出した驚異の新作!
【Clair Obscur: Expedition 33】、全部日本語で読むと【クレールオブスキュール:エクスペディション33】を普通に楽しんでプレイする忍月の日記です。
ほんとにざっくりとしたプレイ日記、このゲーム気になってるんだよねって方も、やったよ!面白かったよって方もよかったら見てってね!
レッツ!ざっくり日記!

はい、最初のムービーを見終わりました。
はい、スクショ忘れてました。すみません。(ブログ初心者だからどうしていいかわかんないのさ)
ムービー中でもすごいんだけど、グラフィックがとんでもなく綺麗なのよね。
最近のゲーム作品で高グラフィックって当たり前じゃんと思うかもしれないけれど、雰囲気と相まってすごいのよ。うん。(語彙の消失)
操作できるようになってからもとんでもない高グラフィック。ひぇー!うちのPCは耐えられるのかしら。
そしてねグラフィックもだけど、ここで1つビックリポイント。
このゲームの主人公、髭面のおじさんなんだけどさ…名前がさ…
_人人人人人人人人_
> ギュスターヴ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
WOW!!!なんて偶然!!!最近サガフロ2の記事書いたばっかりなのよ!!!
とか思いながらムービーに出てきてた女の子を追いかけます。
あの子、足はっやい。一瞬でいなくなる。
走れないのかこのおじさんとか言いながら追いかけてましたが、ちゃんとダッシュできます。
ダッシュボタンがわからないだけでした。
移動もグラップリングフック的な、某蜘蛛男的な移動ができて超スタイリッシュ!

そして戦闘チュートリアルに入るよ!

ターン性のコマンド式リアルタイムシステム!いいね!こういうシステム大好き!
スキルもタイミングに合わせてボタン押したり、相手の攻撃もタイミングよく避けたり…
そして、意地でもやりたい!”パリィ”!!!決まればカウンターという超ロマン設計!!!
パリィ嫌いな奴いねえよなあ!!!(されたらキレます)
カウンターで追撃が狙える超強いシステムなだけあって、簡単にはできませんでした。
敵の攻撃も意外とモッタリしててタイミングがまぁじで読めないで普通に食らうことが多い!
攻撃タイミングを覚えるためにも回避からしましょうね…
グラフィックもいいし、システムもいいし、ストーリーも最初だからよく理解できてないけど深そう!!!
色々あって…(またムービーのスクショ取り忘れた)

女性になりました。
厳密に言えば、プレイキャラチェンジ可能らしいです。
彼女は主人公の元恋人らしく、ストーリーのことをざっくり言うとこの日抹消されてしまう方らしい。
プレイヤー直にゲーム世界観の説明は全くないし、キャラクター達のセリフや表情だけですべてを表現している。そして、なんとなくでも察して、理解している自分がいる!!!すごい!!!(語彙の消失)
この作品のすごさに圧倒されながらも、マップを歩き回ります。
全体的に石造建築でフランスとかそっち系の雰囲気だなぁとか思ってたけど、このマップ
ルミエール(都市名?)のど真ん中折れ曲がったエッフェル塔みたいのあるし、開発元はどうやらフランスらしい。なるほどなと今記事を書いている最中に納得している忍月である。
赤と白の花びらが舞う道を歩きながら目的地の港を目指す。
NPCもいっぱい配置されてて、すげーな技術!PCが死んじゃうよー(しょっちゅう重くなる)
歩いてて面白いなと思ったものをピックアップ。





そんなこんなで…(またムービースクショ撮ってない)
どうやら、この現象(人が抹消されるやつ)を止めるために主人公は仲間たちと別大陸に行かないといけないらしい。
出発の前夜にささやかなパーティーが行われその中で、ストーリーに関するクイズに挑戦したり、弟子的な子供たちとお別れしたり、仲間と話したり、チュートリアルで戦った女の子とまた戦ったり…


いつの間にか出発してました!雑だね!
船に乗り、到着したと思ったら…

ギャア!!
この任務は無事に終わるんだろうか…心配とワクワクの忍月でした。
Steamストアページはこちら