
2025年7月7日、FINALFANTASY Ⅸが25周年を迎えましたね!!!
これは、お祝いをするしかない!ということで頑張ってイラスト書きました。
しのみーにとってFF9はすごく思い入れのある作品で、RPG沼にどっぷりハマるきっかけにもなった作品なのですごい思い入れがあります。(?)
FF9を知るきっかけになったのは、うちの裏方件たまにブログ書いてくれる勝丸さんです。

結構昔と言えば昔の話だからあんまり覚えてないところもあるんだけど、ゲームより先に「Melodies Of LIfe」を知ってFF9を知った感じでしたね。
しのみーは音楽が好きなので、よく曲について話したりすることが多くてその時に教えてもらって
こんな素晴らしい歌詞とメロディーの曲FFの曲なんだ、一体どんなストーリーでこの歌詞は一体誰から産まれてきた言葉たちなんだろう?と思いプレイするのを夢見ていました。
そこから、ほんの数年後steamにてプレイすることになります。
ほんとプレイ中は、温かみのあるグラフィックと等身低めのキャラクター達の個性豊かなな動きに魅了されっぱなしで楽しい時間を過ごさせていただきました。
ストーリーの流れも切なさがこみあげてくる瞬間が多く、今思い返しても喉が詰まる感覚があるくらい思い出として刻まれています。
特に好きなのは、パンデモニウムでのイベントですね。
そう、「独りじゃない」が流れるあのシーンです。
今まで仲間を元気づけて支えてきた、根っから明るいジタンが独りで抱え込もうとしたとき仲間たちが駆けつけて、ジタンのために戦うのすごくすごく良いんですよ。
心配で追いかけてずっと声をかけてくれる、エーコとビビ
戦いに助太刀に入る、フライヤとサラマンダー
先に戦ってジタンを待ってくれている、スタイナーとクイナ
複雑な気持ちでありながらも支えにくる、ダガー
もうね、私はぐしゃぐしゃですよ。皆さんもそうでしょ?(急)
このイベント、終盤だからこその重みがやばいっすよね!?
今まで仲間たちのことを全て見てきて、ジタンがみんなのためにしてきたことを全て見てきてからのこれですからね…もうぺしゃんこだよ。
もちろんエンディングも大好きですよ。これはまたいつか語りましょう。
本当にすべてのイベントやキャラクターの個性がとんでもなく良い作品すぎて本当に好き、まじすき。
私は発売当時に触れてはいなかったけど、多くの関係者様のおかげで触れて味わい感動することができてとても感謝しています。
イラストのコンセプト
このイラストのコンセプトは「あの丘を越えて」です。
そう、フィールド曲!
FF9の曲は全て大好き!その中でも相当好きな曲です!
穏やかな印象を抱くこの曲、先に続く大地へ期待を感じるワクワク感も少しあって優しい雰囲気が本当に好きなんですよ。
そして、フィールドを歩くのは始めの4人の印象が大きいので、
ジタン、ビビ、ダガー、スタイナーにしました。
まだちょっとぎこちない4人だけど、楽しそうに冗談を言うジタンによくわかってなさそうなビビ、思わず笑ってしまうダガーにふざけているジタンがちょっと気に入らないスタイナー。
始まりは派手で混沌としてたけど、進む道は穏やかで暖かな時間。
そんな雰囲気を描きたかったのだ。
好きなシーンや、仲間のみんなも描きたかったけど。
一番インスピレーションを受けやすかったのがこれでもある。
しのみーはよく移動中にゲームのフィールド曲を流すのが好きなのだが、「あの丘を越えて」が一番移動に合っていて好きなのもある。
それにさ!「あの丘を越えて」って普通に付けた曲名に思えるじゃん!?!?(失礼)
ラスボスのさあ!ペプシmじゃなくて”永遠の闇”との戦闘マップの名前がさ!
「絶望の丘」なんだよなぁ…。
絶望を乗り越えてかぁ…とか思っちゃったりね!?
こういうのも相まって好きなんですよ。
最後に
本当にすごく素敵な作品の25周年を祝うことができて私はとても幸せ者です。
生きる意味とは?と考えさせられる作品で私もよくそういったことを考える時間の多い人間だからこそ深く刺さった作品でした。
すべてが消えてしまうなら、生きる意味などないと言う考えも理解できるし実際そう思うこともありました。
キャラクター達に深く共鳴して、色々考えましたが未だよくわかんないですね。
強いて言うなら”好きなもののために生きる”が私の生きる意味な気がします。
つまり、一生趣味人間!てな感じか!?!?
好きなものを好きだと言う、伝える、表現する。それが私なのです。
唐突な自分語り失礼いたしました。
でも、自分にフォーカスを当てたくなる作品ってとても素晴らしいですよね。
自分の人生に影響を与えてくれたFF9が一生大好きです。
このイラストを好きだとかいいねとか思ってくれた方!
良ければ[忍月望暁のX]に行ってイラストをいいねしよう!
なんなら私が好きだって言ってくれる方は!(居てくれたらいいな)
しのみーをフォローしよう!
それじゃ、次回の記事でお会いしましょう!しのみーでしたー!マタネー!
イラストポスト⤵